Daily News

2005年09月15日
菅生先生の書に参加者の熱い視線が・・・
 9月12日 愛・地球博 モリゾー・キッコロメッセで開催された「世界のsho 日本の書」で、本校の芸術科菅生教諭が揮毫の様子を披露しました。

 広さ八畳ほどのステージの周辺には多数の観客が集まり、見事な腕前に引き込まれるように見入っていました(写真左)。

 菅生先生の言葉によると
「あまり経験のできない『場』と『作品の大きさ』に、いつもと違った適度な緊張感と闘争心が生まれ、挑戦的な心理で臨みました。直接、会場まで来ていただいた保護者のみなさま、生徒諸君や支援していただいた皆様に感謝します。」とのことでした。

 書の内容としては、八木重吉の詩を基調に、最後は誰もが知っている「白鳥は・・・」を、歌唱を交えて3.5m×1.8mの大きさの紙に大書しました。
揮毫の様子 当日の作品

もどる 閉じる