保護者の皆様へ |
|
|||||
2学期が始まりました。朝夕はいくぶん涼しくなったものの、まだまだ暑い日が続きます。夏の疲れが出てくるころでもあります。ご自愛をお祈り申し上げます。 9月13日(土)は学園祭。PTAの喫茶コーナー、バザーもあります。どうかご来校ください。 さて、第2学年の学年通信『見霽かす』第24号、第3学年の学年通信『空をゆく』第44、45号が発行されました(44号は登校日の8/20に発行)。 主な内容は以下のとおりです。 ◎第2学年学年通信『見霽かす』第24号から ◇ 「いつのまにか季節は」 『徒然草』第155段を紹介、季節の変化について述べています。 ◇ 「感動をありがとう」 北京オリンピックをめぐって ◇ 「時節を知るということ」 夏休みが終わり、2学期が始まるこの時期、2年生へのメッセージです。 ◇ 新学期の日程 ◇ 2学期行事予定 ◎第3学年学年通信『空をゆく』第44号から ◇ 「マイケルは成功しないだろう」 マイケル・フェルプスはじめ北京オリンピックに出場した選手をめぐって ◇ 詩の時間 石垣りん「挨拶 原爆の写真によせて」 ◇ 2学期行事予定 ◎第3学年学年通信『空をゆく』第45号から ◇ 「加油(がんばれ)の夏」 北京オリンピックをめぐって 3年生へのメッセージ ◇ 「午睡(シエスタ)」 夏休みに読んだ澤地久枝『希望と勇気、この一つのもの』からはじまり、早大の故暉峻康隆教授に話が及びます。『風の詩集』とそこに掲載されている詩も紹介されています。 ◇ 詩の時間 野口雨情「しゃぼん玉」 |
|||||