|
「現役の高校生はこれから伸びる」 本日7限目、武道場で3年生最後の進路ガイダンス、進路主任の先生からこの話が最初にありました。
センターまで53日。進路主任の先生の話をまとめると・・・。
●「伸びるためには勉強の仕方が大切です」
@センター中心の勉強が重要:最近の入試はスピードが勝負。解ける問題、難しい問題、合否を分ける問題の3つがあり、解ける問題を的確に見抜き確実に得点することが合格への近道。センターはこの力を身につけるのに有効です。さらに弱点を補うにも有効。
Aセンターを中心にしながらも記述にも時々は取り組む:センター試験が終わって10日後からは私立大学の入試が始まる。
Bセンター利用を上手く活用する
●心の持ち方
「・・・特に強い気持ちを持って、淡々と勉強すること。しかし「淡々」と勉強することが一番難しい。これからも模試の結果が返却される。結果を見て心が揺れるが、それでも淡々と勉強する。不安で眠れないこともあるが、これは勉強している証拠。自分で乗り越えるしかない」
続いて学年主任の先生からの話。 「絶対にこれから伸びる。・・・やるべきことをやり一日を終える。・・合格できるかを考えるのではなく、何をするかを考える。・・・基礎をしっかりやる」
|
|