|
新学年がスタートして2日目。本日、4限目に生徒会役員の交代式が体育館でおこなわれました。1年生から3年生までの全校生徒が初めて一同に集まりました。
まず、後期生徒会役員6人の生徒が登壇し、後期生徒会役員を代表して会長から挨拶がありました。 「後期の活動として、生徒会誌『嶺』の編集と、クラスマッチの運営がありました。クラスマッチの運営では多少ミスがありましたが、スムーズに進行することができました。課題としては『目安箱』に寄せられたみなさんの要望を実現することができなかったことです」
続いて、前期生徒会執行部の認証式がありました。本校の生徒会は6名定員ですが、1名空席のまま、5名の生徒会役員に認証状が松岡校長からそれぞれの役員に手渡されました。
「生徒会活動をさらにパワーアップさせるため、役員一丸となって、努力します。学校を盛り上げ、一生残る思い出をつくりましょう」と、会長の力強い言葉がありました。
最後は松岡校長からは「まず、後期生徒会役員のみなさんは学校を動かすことで、リーダーをしての責務を全うされたと思います。また将来、社会に出たとき、決まったことを着実にやる力と、「何が課題で、どうすれば上手くいくか」という問題を解決する力が求められます。・・・前期生徒会役員のみなさんは、生徒会の活動のやり方を教えてもらうだけでなく、後期役員の思いを引き継いでもらいたい」と述べました。
|
|