|
9月10日(木)、午前の学園祭準備を終え、県総合文化会館大ホールへ移動してのオープニング。 12時25分、生徒会執行部による映像とダンスのオープニングセレモニー。松岡校長の挨拶後、ステージ発表が始まりました。
プログラムを紹介すると、
2年5組 フラボーイ&ニノゴジョシハワイアン
2年7組 STOMP・LIVE
2年2組 〜花ざかりのぞのみちゃんへ〜 by2−2
2年3組 とある津東校生の日常
新体操部 Popcorn
演劇部 十二支たちのつどい ダンス部 EAST HEART DANCERS
ロッキン部 HIROBATION
吹奏楽部 ぶらすだよ〜全員集合!
ダンス、歌、演奏、劇などアッという間に、終了の16時過ぎを迎えました。 以下、写真を通して、オープニングの雰囲気をお伝えします。
<左> 2年2組 フラボーイ&ニノゴジョシハワイアンズ 「ハワイアンソウルと福島復興への祈りを込めて、僕達がおどります」と紹介文にあります。ハワイアンダンスの大会に入賞した生徒を中心に、クラス全員でフラダンスを踊りました。
<中央>2年7組 STOMP・LIVE デッキブラシやドラム缶などを使って床やそのもの自体を叩き、ハーモニーを奏でました。
<右> 新体操部 Popcorn 1・2年の部員、引退した3年生、最後は全員で手具やゴースを使ってステージ一杯、弾けました。
|
|