|
校舎内ではクラス展示。
1年6組は「光れ!津東高校!」と題した「プロジェクション・マッピング」。これだけでは企画の内容が不明。入ると中庭のバラ園も忠実に再現した、校舎内の模型が教室の中央部に置かれています。やがて室内のライトが落とされ、音楽とともに、プロフェジュクターからの映像が白布で覆われた校舎に写し出されます。映像は1年6組がこの約半年の活動の様子、遠足に始まり体育祭へと続きます。
2年1組は巨大折り紙での動物園。動物の周りには檻の代わりに色水をいれたペットボトルがおかれ、紙の質感で温かい雰囲気の動物園となっていました。
1年8組は本格的な「おばけ迷路」。屋根瓦がある看板に、おばけの絵が描かれています。残念ながら中の写真をとることはできませんでしたが、「キャー」と何度も叫び声が聞こえます。出てきた生徒に感想を尋ねると「マジ・・・・」と絶句。高校の学園祭レベルを超え、特殊メイクを凝らしたおばけによって本当に恐怖を感じる、こんなおばけ屋敷になっているようです。
|
|