|
各クラスから選ばれた委員による委員会活動。例えば図書委員会は日頃は本の貸し出しや返却の仕事を担当。このように学校生活を生徒が支える委員会活動。
学園祭では保健委員会、人権委員会、図書委員会が企画・展示を発表。
保健委員会。健康に関する諺、格言に関するクイズ。錯覚を体験したり、身体の歪みが分かるコーナーなど健康に関することを気軽に体感できる企画でした。
人権委員会。缶バッジを作るコーナーがメイン。学校生活が心地よく送るためや、人権が尊重される社会をつくるために、メッセージを4cm程の丸い紙に書き、その紙とバッチをプレスして、缶バッチを作るというもの。
図書委員会。文学作品や文学者などに関する初級、中級、高級レベル問題が用意され、それに答える企画。企画名は、芥川賞作品と作家にかけて「読書で火花 来てもマタヨシ」。
|
|