|
今日で2学期を終えました。終業式の前に、表彰伝達式、生徒会役員認証式を行いました。表彰伝達式では、2学期後半に各種大会や催しで入賞した次の運動部や個人が表彰されました。
○陸上部:第18回東海高等学校新人陸上競技選手権 男子400Mハードル 6位、女子ハンマー投げ 6位 ○バドミントン:県高校秋季大会 男子団体 3位、女子団体 3位 ○フェンシング:新人大会 女子団体優勝 他 ○ソフトボール:新人大会 5位 ○新体操:新人大会 女子総合 優勝 他 ○ハンドボール:新人大会 3位 ○佐々木頼綱顕彰歌詠草 高校生の部 佳作 4名
終業式、松岡校長から「気持ち次第で結果が変わる」をテーマに式辞がありました。 「運が良い、悪いとよく言うが、事象でも捉え方が違えば結果が変わる。例えば、おみくじを引いて、「凶」と出た時、どう考えるか。運が悪いと落ち込むのか、逆に、今が一番悪い、これから良くなると考えるか」。 パナソニックの創始者松下幸之助のエピソードにも触れました。「採用試験の時の面接で『あなたの人生が運がいいですか、悪いですか』と質問したそうです。その質問に対して、『運が悪い』と答えた人はどれだけ学歴が高くても、他の試験の出来が良くとも、不採用になりました。『運がいい』と答えた人は何事も一人の力ではない、周囲に助けられて今があると考え、感謝の気持ちを持ちます。一方『運が悪い』と答えが人は自分は良いのだが周囲が悪い、原因は自分でないと考えるのです」 最後にセンター試験を1ヶ月後に控えた3年生に「『あと、1ヶ月近くもある。まだまだできる、まだまだ力がつく、粘れる』と考えるか、『あと、1ヶ月しかない。もう少ししかない』と焦るのか、気持ちの持ちようで結果が大きく変わります」と訴えました。
明日から、冬季休業。気持ちを前向きに持って、充実した時間を過ごすことを願っています。
|
|