Daily News

2016年07月15日
1学期終業式
1 2 3
 「最初の1週間が勝負です」。松岡校長からの一学期終業式式辞のメッセージです。
 
 「夢を実現し、目標を達成するために、是非、夏休みに普段できないことに取り組んでもらいたい。よく自転車の運転に例えられます。ハンドルは方向性、車輪は持っている力、さらに必要なことはペダルをこぐことです。ペダルをこぐとは努力することです。最初の一こぎ目は重いです。何かをやろうとして、実際にやり始めるとき、大きなエネルギーが必要です。その後はスムーズに進みます」とこぎ始め、つまりリズムを作る期間の大切さを生徒に訴えました。

 来週19日(火)から夏期補講T期が始まります。学校の補講を上手く活用して最初のペダルをこぎ、リズムに乗れることを願っています。

 本日、終業式に先立ち、クラスマッチと県総体・東海総体入賞クラブ、おーいお茶の入賞者の表彰がありました。
 県総体・東海総体では、フェンシング、陸上、ソフトボール、空手、ハンドボール、弓道、バドミントン、空手の選手に表彰状が手渡されました。

 続いて、全国総体に出場するフェンシング、空手の壮行会が行われました。学校長と生徒会長から激励の言葉があり、最後は出場選手から決意表明や感謝の言葉が述べられました。

 写真はこの表彰式、壮行会の様子です。

もどる 閉じる