|
本日6・7限目、体育館で人権講演会を行いました。今年の2学期人権学習のテーマは「男女共同参画」です。講師に男女共同参画センター「フレンテみえ」専門員の服部亜龍さんをお招きし、『「自分」らしい生き方のはなし』というテーマで講演していただきました。 性別には、生まれついての「生物学的な性別」だけではなく、「男らしさ・女らしさ」といった人工的に作り上げられた「社会的・文化的な性別(ジェンダー)」があります。これは誰でももっているものですが、人に押しつけると苦しむ人がいるので、多様性を育む社会にしていかなくてはいけないという話でした。 今年はさらに、講演会の後有志が集まって、座談会も開催しました。
|
|