Daily News

2016年12月01日
クラブ一斉清掃を行いました
1 2 3
 2学期期末考査最終日、試験を終え、全校集会。昼休みを挟んで、13時45分からクラブ員による一斉清掃。

 前庭に運動部員と1・2年各クラス2名の美化委員が集合。
 
 今回の行事の主催者である特別教育活動部主任から「6月のゴミゼロ運動は校外の美化もしましたが、今回のクラブ一斉清掃は校内の美化をします。年末、1年間溜まった埃やゴミを取り除き、校内をピカピカにしましょう」と今回の行事の意義を説明しました。

 「前を見て下さい。今の1年生が3年生になる、平成30年度には三重県を中心に全国総体が開催されます。是非、この大会に選手として出場できるよう頑張って下さい。また全国総体開催準備にあたって、本校から2名の生徒が実行委員をやってくれています」と全国総体やそのための準備に関わっている生徒について、紹介しました。
 
 後期生徒会長が「みんなできれいしましょう」と声をかけ、準備してもらった清掃道具を持ち、各クラブが持ち場に散りました。

 藤棚下の階段の落葉を拾ったり、体育倉庫など共用してしている場所の清掃をしたりしました。それを終え、部室の清掃に移りました。美化委員は花壇の苗の植え替えを行いました。このように約1時間、取り組みました。

 清掃が行き届いた環境の中、定期考査で活動をしていなかった部活動が今日から再開となります。

もどる 閉じる